変わり者の記録

自由に書いてます

構える金曜日

珍しく夜中に目が覚めて朝方まで眠れず。
幸いバイトがない日だったので、流れに任せることができたが
家族が各々出ていくのでわたしだけ寝ているわけにもいかず。
2人を送り出してからフラフラとシーツたちを洗濯機に入れた。
今日は暑くなるから絶好の洗濯日和。逃すわけにはいかない。

2回ほど大物を回し、掃除機をかけたところでソファーで力尽きた。
すっきりと目が覚めたので週末はいけない気がしたので
今日のうちに買い物へいくことにした。
暑かったので車で遠くのスーパーへ行こうと思ったけど、
すっきりしていたので少し運動したかった。
サングラスと日傘を装備することで
ほんの少しだけ暑さに前向きになれる。


金曜日は娘の習い事送迎があるので
バイトがある日より、週始めより何より気合いがいる日。
帰宅して早々にお昼寝。
5時くらいに自然と目を覚ます娘は、そうでもしないと
習い事まで体力が持たない。
水泳の授業なんてあった日にはもうヘトヘトであろう。
水泳の授業して、学童行ってからそのまま習い事へ向かう子もいるようで
一体体力どうなってんのかと不思議に思う。
まぁ、全ては慣れなんであろうけども。

そんな構える金曜日。
給食を盛大にこぼしたらしく、給食着がとっても美味しそうな香り。
頑張って拭いたそうな。お疲れさん。
落ち込んでいるかと思いきや、苦手な野菜が食べられたそうで誇らしげ。
そいつぁよかった。
できることが増えてくっていいね。
よかったよかったと声をかけながらも、買ったばかりのワンピースも汚れている。
習い事前に予洗いするのは、マージーかーよー、、、とゲンナリしたが、
いつやろうとやるのは自分なので、娘が寝ているうちに頑張っておいた。
よくがんばった、わたし。

さぁ今日はもう汚れませんように。
そうは言っても、予想外のことが起きてスムーズにいかないのが子育て。
今日も無事に終わるのだろうか。
終わらなくても流れに任せることができるだろうか。
そういえばなんかご飯食べ損ねた。
しょんぼり。


おやつ食べる娘がご機嫌でありますように。
後半戦、やってやんよ。